このページではチャンネル文字看板(箱文字)の施工・取付方法を素人にも分かりやすく解説します。
「ご注文前に施工・取付方法を確認しておきたい」「届いたチャンネル文字看板の詳しい施工・取付方法を確認したい」という場合に参考にしてください。
関連記事LEDチャンネル文字の記事一覧
目次
チャンネル文字看板(箱文字)の施工・取付方法のパターン
チャンネル文字看板(箱文字)には、一文字ずつバラバラになっている【独立型】、すべての文字が箱状の背面板に固定されている【一体型】、一体型の箱状の背面板がお弁当箱のフタのように開く【弁当箱型】の3種類があります。
チャンネル文字看板(箱文字)の種類や壁材によって施工・取付方法が違います。すべてのパターンを紹介するのは難しいのですが、それぞれの主な施工・取付方法をご紹介します。
なお、【独立型】の施工・取付には、電気工事の資格が必要です。専門の電気設備業者へご依頼ください。
【独立型】の施工・取付方法
【独立型】のチャンネル文字は、金属・木材に取り付ける場合と、コンクリートに取り付ける場合とで手順が違います。それぞれ解説します。
なお、前述の通り【独立型】のチャンネル文字の施工・取付には結線作業が必要となるため、電気工事の資格が必要です。専門の電気設備業者へご依頼ください。
パターン1:【独立型】金属・木材への施工・取付方法
それぞれ解説します。
① 図面紙の貼り付け
傾かないように合わせて下さい。
② ドリルで穴開けする
正確の位置に真っ直ぐに穴開けして下さい。
③ 図面紙を剥がして取付
④ ナットで締める
⑤ 電線を連結
⑥ 確認
パターン2:【独立型】コンクリートへの施工・取付方法
続いて、独立型のチャンネル文字(箱文字)のコンクリートへの施工・取付方法を解説します。
① 図面紙の貼り付け
傾かないように合わせて下さい。
② ドリルで穴開けする
正確の位置に真っ直ぐに穴開けして下さい。
③ 穴に接着剤を入れる
④ 取付
⑤ 電線を連結
⑥ 確認
【一体型】の施工・取付方法
続いて、【一体型】のチャンネル文字の施工・取付方法をご説明します。
壁材が金属・木材の場合と、コンクリートの場合、それぞれ解説します。便宜上パターン分けしていますが、【一体型】チャンネル文字の施工・取付方法は、壁材が金属・木材でもコンクリートでもほとんど同じです。
パターン3:【一体型】金属・木材への施工・取付方法
① 印を付ける
② 穴をあける
※アンカープラグを使用する場合
③ プラグをはめ込む
※アンカープラグを使用する場合
④ L字金具を付ける
⑤ 上下からネジで固定する
⑥ コンセントに差し込む
パターン4:【一体型】コンクリートへの施工・取付方法
① 印を付ける
② 穴をあける
③ プラグをはめ込む
④ L字金具を付ける
⑤ 上下からネジで固定する
⑥ コンセントに差し込む
【弁当箱型】の施工・取付方法
最後に【弁当箱型】のチャンネル文字の施工・取付方法をご説明します。
壁材が金属・木材の場合と、コンクリートの場合、それぞれ解説します。便宜上パターン分けしていますが、施工・取付方法はほとんど同じです。
パターン5:【弁当箱型】金属・木材への施工・取付方法
① ドリルで穴開けする
※アンカープラグを使用する場合
② プラグをはめ込む
※アンカープラグを使用する場合
③ 底面を固定する
④ 上面を固定する
⑤ コンセントに差し込む
パターン6:【弁当箱型】コンクリートへの施工・取付方法
① ドリルで穴開けする
② プラグをはめ込む
③ 底面を固定する
④ 上面を固定する
⑤ コンセントに差し込む
まとめ
チャンネル文字看板(箱文字)の種類と、壁の素材の組み合わせでパターン分けして、主な施工・取付方法をご説明しました。
ご注文前の確認や、ご注文後のチャンネル文字看板の施工・取付の参考にしてください。
チャンネル文字の正確については下記の記事にまとめています。参考にしてください。